第1538話 生き延びる

++++++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう
++++++キャンペーン++++++++++++++
.
YouTube
夢の塾チャンネル
チャンネル登録お願いします(^^)/

 
 
 
 
 
.
もう60年以上も生きていると
誕生日のことを知ってほしいような
しらないでほしいような
.
そんな気分です
.
別にこの年で
誕生日を祝うなんて
.
そう思う反面
ちょっとぐらいは
知ってもらって
.
おめでとうの一言もほしいもの
.
でも言われると
嬉しさに反して
.
良いよそんなこといまさらだから
.
なんだかそんな気分になる
で、それでもちょっとうれしい
.
何なんでしょうね
やっぱりなんだか認められたい
知ってもらいたい
.
そう言うことなのでしょう
.
毎年この何とも言えない
ごにょごにょした気持ち
.
本当に
もういらない
.
そんなことも実は思えないのです
.
そもそもの話
.
誕生日ってあからさまに
いや、どうどうと
楽し気に
.
祝うようになったのは
昭和になってからのこと
それも終戦後のあたりらしい
.
+++ケーナ・サンポーニャ教室+++  
せっかくの勢いも
雪でいったん中止となります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あなたのお住いのあたりで
「無料体験教室」をしませんか
ご要望があればお答えします。
ご相談ももちろん無料です。
 
お気軽に
ご連絡ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
+++59歳の美大生 絵の研究+++
構想だけは
都度都度
現れてくる
それをどう表現する
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
+++++農業は土木作業++++++  
雪でお休みです
ああ、よく降りました
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いろいろなお問い合わせは
zigquena@gmail.com
までメールをいただければと思います

LINEの場合はzigquenaで
IDを検索してください。

Facebookならメッセージで
いただければうれしいです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

+++++++++++++++
歴史としては1950年ごろからだから
73年前のことです
.
戦争に負けて改めて
西洋文化が進駐軍とともに
どっと入り込んできた
.
そのことから
誕生日を祝う
そう言うことが起こったのでしょうね
.
それまではと言うと数え年という
考え方があったので
全員が1月1日を迎えると
一つ歳をとる
.
単純にそういう計算だったようです
.
だから誕生日の風習は広まらなかったようで
1950年になってようやく満年齢が採用されて
それぞれの誕生日で年をとるということに
なったことがきっかけのようです
.
昔は今のような医療の技術も
進歩していなかったので
一年を生きるというのも
それはそれでなかなか苦労があった
.
だから、一年を無事に生き延びたっていう
喜びがあったのかもしれません
.
親にしても本人にしても
.
ああ、一年何とか生き延びた
.
これってたぶん、戦争があったこともあり
より一層そう思えたのかもしれませんね
.
終戦後5年も経っているのにって
思うかもしれませんが
.
かの怪獣映画ゴジラの第一作目が
上映されたのが昭和29年です
そのスクリーンの中に
.
戦争で生き延びたのに
怪獣に殺されるなんていや
.
そんな類のセリフが出てきます
.
終戦後10年を迎えようとするころでも
戦争と言うのはそういうイメージだったのです
.
この世に生を受けて存在していることは
奇跡と言えるぐらいの確率だという人もいます
.
だいたいが地球が存在することが奇跡で
その中で生まれ出て生き続けるのが奇跡
.
そんなことを言ったりもします
.
いずれにしても
いくつになっても
自分の誕生日を
チョット意識して
.
この機会なので
生きていることを
周りに感謝して
.
ありがとうの気持ちを持つ
.
口に出さなくても
気持の中で感謝するっていうのも
悪くないかもしれません
.
zigさんでした

 

.

.
shop  BASE  https://youmenojyuku.thebase.in
    COLOR ME https://youmenojyuku.shop-pro.jp/
********************************************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook   https://www.facebook.com/zigquena/
********************************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です