+++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう
その場にいると
わからない事
あります
例えば
富士山
ああ、すごいなぁ
おおきいなぁ
きれいだなぁ
遠くで見ているから
全体が見られて
ああ、富士山だ
そう思えるのですけど
その富士山に
実際に登ってみると
周りは溶岩でできた岩や石
どうも周りは荒れ果てたような
そんな感じ
目隠しして
その場に連れてこられたら
そこが富士山だなんて
なかなか想像できない
大きい湖
琵琶湖
わぁ広いなぁ
さすがに近畿の水がめって
言われるほどの大きさだ
そう思えるのですが
いざ琵琶湖のほとりに立つと
そこが湖なのか
海なのか
池なのか
わかりません
目隠しして連れてこられたら
わからないんじゃないかなぁ
大きなものや
広いもの
そういう場所に立ったら
実際の大きさが
わかりにくい
どこにいるかも
わからない
だから
たまには
俯瞰で
ものを見る
ちょっと離れて
第三者になった気分で
眺めてみる
そういうことも必要なのかも
しれません
世の中は広くて大きい
だから自分がどこのどの位置で
動いているのか
わかりづらいのです
たまには衛星から撮影した
写真とかを見ると
ああこんなところでこうしているんだ
そういうのがわかります
そういう意味では
Googleマップとか
便利かもね
実際のいる場所だけでなく
生きている人生の中で
今どのあたりで
どういうことをしているのか
それを時々
想い描いてみることも
必要なのかもしれません
第三者の目で見つめる
そういうことが
うまくできたら
何か新しいものが
見つかるかもしれませんね
zigさんでした
—
****************************** **************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook https://www.facebook.com/ zigquena/
****************************** **************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook https://www.facebook.com/
******************************
