+++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう
世の中には
すごい!って思う人が
ぎょうさんいはります。
いろんな偉業を
成し遂げた歴史上の人物とか。
考えられないような
行動力のある人とか。
もう天才としか言いようのない
発明をした人とか。
それに費やした時間とか
労力はもう半端じゃない
そういう方もおられます。
いろいろな伝記も手記も
物語もたくさんあったりするのです。
.
ここで、これまた私の勝手な解釈。
.
そうですねん、あのとき
ああすることがごっつい
しんどうて、
もういやでいやでしかたなくって
しゃあなしにやってましてん。
そう言うことを言っている人は
少ないように思うのです。
なんならちょっと
ほんのちょっと頑張った。
それぐらい。
もっというと
本人はそんなすごいことを
やったなどとは思っていない。
世の中のすごいと言われる人は
たいしてすごい事をやったわけではない。
そう言うことです。
世の中のすごいと思われる人が
やったことは実は
そんなにすごい事ではなく
世の中のだれでもが
出来てしまうぐらい
シンプルなこと。
でも、世の中に対しての
その貢献度が
すごいので
あの人はすごい。
そう言われるのでは
ないかと思うのです。
さて、では私たちが
貢献度が高くって
周りからすごいって
いわれることを
やろうとしたら
どういう準備が必要か。
これもたぶんシンプルに。
どれだけの思いがあるのか。
それだけではないかと思うのです。
さて、これはなかなか
ものさしではかれるものでは
無いので見ることができません。
年数でもありませんし、
長さでもないし、
重さでもない。
迫力?
ある意味そうかもしれませんね。
それに費やす熱量と言うか
迫力。
ああ、これは測れませんね。
ティッシュを一日一枚
重ねて言ったら
そのうち高い山を越えるまでになる。
つま楊枝でも積み上げたら半端ない。
これが少し近いかな。
.
偉業を成し遂げた偉人は
別に大したことをやったわけではなく
誰でもできることを
ただひたすらやり続けた。
もちろんそれをするためには
いろんなことを考えたり
勉強したり練習したり、
いろんなものを積み重ね
ティッシュの一枚
つま楊枝の一本
そして、あきらめの悪さ。
人に何と言われようと
諦めない。
場合によっちゃ
人の言うことを聞かない。
そうやってやり抜けたところに
みんながすごいというものが
出来上がっていったのだろうと
思いますね。
zigさんでした。
—
****************************** **************
****************************** **************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook https://www.facebook.com/ zigquena/
****************************** **************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook https://www.facebook.com/
******************************