第2332話 四月一日

+++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう

あなたの健康応得援団
++++++キャンペーン++++++++++++
 
三行日記
・失敗したこと
 あれ?どこやったかなぁ
・一番感動したこと
 作業はスムーズにいった
・翌日の目標
 よし、つぎいってみよう
 
 
日本人の名前は
なかなか面白いものがあります
 
例えば
 
薬袋
 
普通なら
クスリフクロさん
 
ですが
 
この苗字は
 
ミナイさんと読みます
 
 
これは漢数字のイチですが
 
苗字になると
 
ニノマエさんと読みます
 
イチはニの前にあるから
 
じゃ二は何と読む
 
サンノまえではなく
 
シタナガさん
 
二の感じの下が
上より長いから
 
なんだかウソみたいな話ですが
 
これは本当にある苗字だそうです
 
じゃ三は
 
これはニノツギさん
 
はっは~
 
面白いですねぇ
 
キリがないので
あとはご自分で調べてください
 
どうも面白い
どうやってそうなったのか
 
いろいろあるのでしょうけど
 
アメリカ人なら
職業が名前になっていることが
あるとか
 
カーペンターさんは
大工さんだった
 
ブッチャーさんは
肉屋さんだった
 
そんな感じですかね
 
その国々で
いろいろとあるんでしょうね
 
歴代の名前を連ねていくような
名前もあるようです
 
あのパブロピカソは
やたら長い名前だとか
 
日本の寿限無っていう落語みたいで
面白いですね
 
さて今日は
 
四月一日
 
これも実は苗字であるようです
 
昔は四月一日になると
暖かくなってくるので
着物に入れてあった
ワタを抜いて
薄くしていったのだそうです
 
なので
 
四月一日さんは
 
ワタヌキさんと読むようです
 
四月になって暖かいっていう
そういうイメージですが
 
まだちょっと寒い
寒の戻りというやつでしょうか
 
あと数日
ワタを抜くのは
遅くなるかもです
 
zigさんでした
 
 
 
 

********************************************
 
shop  BASE  https://youmenojyuku.thebase.in
    COLOR ME https://youmenojyuku.shop-pro.jp/
********************************************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook   https://www.facebook.com/zigquena/
********************************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です