第2342話 大きさを知る

+++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう

あなたの健康応得援団
++++++キャンペーン++++++++++++
 
三行日記
・失敗したこと
 ちょうど雨になった
・一番感動したこと
 まぁいいかって思えた
・翌日の目標
 明日は明日の風が吹く
 
 
 
一つの物が決まってくると
その周りのモノが
決まって来る
 
人のサイズは
概ね決まっています
 
3メートル超えるって人は
なかなかいません
 
なので
だいたい周りの大きさが
決まってきます
 
靴のサイズだったり
服のサイズだったり
 
自転車のサイズだったり
車のサイズだったり
 
家のサイズだったり
ホールのサイズだったり
 
人がうろうろする場所や
人が利用するモノのサイズは
決まってきます
 
その流れで言うと
何か物事をしようとするとき
 
そのもののサイズも
決まってきますよね
 
作業だったり
仕事だったり
遊びだったり
 
そういうもののサイズは
その物事のサイズで
どういう規模になるか
決まってくるのです
 
ということは
最初から大きなことを考えると
そのサイズに合わせて
周りも大きくなっていく
 
あまり大きくすると
手に余ってしまって
身動きできない
 
でも
大きなことをしようとすると
最初のサイズは
そこそこ大きくないと
大きなことはできない
 
少し大きなことをしようとするなら
少し大きな物事のサイズ感でやらないと
結果が思っているほど
大きくならないのです
 
そのサイズ感は
それこそ感覚として
感じることもあるのです
 
なんだか
チマチマしているなぁ
 
そう感じたら
きっと
そのサイズ感は
あっていないのかも
しれませんね
 
なんだか
扱いにくいなぁ
 
そう思ったら
最初のサイズが
ちょっと大きすぎるのでは
 
そういうことを
考えていくと
 
やろうとしていること
やりたいことの
 
最終的なサイズを
 
ちゃんと想像しないと
今から始めるための
モノの大きさが
把握できない
準備もできない
 
そうなってくるのでしょう
 
先を見越しての
今のサイズ感は
とっても大事なのでしょうね
 
zigさんでした
 
 
 

********************************************
 
shop  BASE  https://youmenojyuku.thebase.in
    COLOR ME https://youmenojyuku.shop-pro.jp/
********************************************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook   https://www.facebook.com/zigquena/
********************************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です