第2359話 数秒から

+++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう

あなたの健康応得援団
++++++キャンペーン++++++++++++
 
三行日記
・失敗したこと
 忘れていたふりをした
・一番感動したこと
 100kmマラソンがあるらしい
・翌日の目標
 絵に集中
 
 
最近
 
面白いなぁと思う動画
 
ネコの動画なのですが
これのナレーションが
 
博多弁
 
せからしかぁ
 
ネコの動作にうまくマッチして
ついつい笑ってしまう
 
sns見ていると
時々出てきます
 
このアイデア
なかなかです
 
良くこういうことに気が付いたものです
 
この間も
アフレコの話を
チョットしましたが
 
これはセンスが光ります
 
こういうのって
どうやって思いつくのでしょうね
 
なんだかうらやましいなぁ
 
自分も動画を作ってましたが
ストレートに
そのまま
 
自分が出演して
しゃべるって
 
もう普通です
最近はしていませんが
こういう面白いのを見ると
またやってみたくなりますね
 
ただ
面白い事をする生き物が
うちにはいないので
 
あ、私しかいないか
 
何かのきっかけで
思いつくこともあるでしょうけど
 
今はまだですね
何かネタを探して
動画にする
 
それを使って
誰かに何かを伝える
 
失敗も成功の基
 
いろいろと
始めるのもいいでしょう
 
ちょっとした
数秒から
動画を始める
 
そこからが
ポイントですね
 
zigさんでした
 
 
 

********************************************
 
shop  BASE  https://youmenojyuku.thebase.in
    COLOR ME https://youmenojyuku.shop-pro.jp/
********************************************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook   https://www.facebook.com/zigquena/
********************************************

第2358話 動くか

+++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう

あなたの健康応得援団
++++++キャンペーン++++++++++++
 
三行日記
・失敗したこと
 薄着で意外と寒かった
・一番感動したこと
 気力はバッチリ
・翌日の目標
 納品とそれから練習
 
 
演奏すると
気持ちがいいです
 
音楽は
人の気持ちを
 
穏やかにしたり
哀しくさせたり
元気にさせたり
 
そういう力があります
 
そして
それを演奏している側も
そういう気持ちが湧いてきます
 
音楽は不思議ですね
 
時々
音楽は嫌い
 
そういう人もいるようですが
 
だいたい
好きな人が多いようです
 
音楽の種類にもよりますが
 
人それぞれが
いろいろな音楽に
心動かされたりします
 
古代から
音楽というのは
その時々に
奏でられてきたようです
 
神代の時代
 
天照大御神を
岩戸から出させるために
アメノウズメの尊が
音楽に合わせて踊った
 
神様だって
じっとしていられない
 
黙って見過ごせない
 
なんだ
あの音楽は
 
そんな感じ
かな
 
人の心に残る
 
そういう演奏が
何時かは出来れば
幸せだなぁ
 
そう思うのです
 
zigさんでした
 
 
 
 
 
 

********************************************
 
shop  BASE  https://youmenojyuku.thebase.in
    COLOR ME https://youmenojyuku.shop-pro.jp/
********************************************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook   https://www.facebook.com/zigquena/
********************************************

第2357話 旧車

+++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう

あなたの健康応得援団
++++++キャンペーン++++++++++++
 
三行日記
・失敗したこと
 ちょっと長話をした
・一番感動したこと
 予定はクリアー
・翌日の目標
 ひたすら畑
 
 
私はローバーミニクーパーという
車に乗っています
 
これは旧車と言われる種類の車で
イギリスの車です
 
その昔19歳のころ
免許を取ったころに
 
ああカッコいいなぁ
この車に乗りたい
 
そう思ったものでした
 
とは思ったものの
この車を買うお金も
持ち合わせていなかったので
乗ることもなく
 
その後
必要に駆られて
車に乗りましたが
どれも国産の
 
その時必要だから
 
という感じで
車を選んで乗っていました
 
そして
60歳になったころ
 
もう何年車に乗るだろうな
 
そう考えた時
 
あの車に
乗りたかった車に
乗りたい
 
そう思い立ち
車屋さんに探してもらって
 
手に入れました
 
2000年に製造がなくなり
 
今では旧車として
残っている車が
日本国内に
600台とか700台とか
らしいです
 
旧車ですから
メンテナンスも
ほぼ自分で
 
これは元から考えていたことなので
良いのですが
 
車検となると
どうしても車屋さんに
頼むしかない
 
部品などは
十分供給されているので
手に入るので
自分で出来るところは
出来るようにして
 
あとは車屋さんで車検
 
何となく
手間がかかりますが
それも楽しみの一つです
 
そうやって
手をくわえると
余計に愛着がわく
 
なんだか
自分が車を好きだということに
気づかせてもらった
 
そんな気分です
 
zigさんでした
 
 
 
 

********************************************
 
shop  BASE  https://youmenojyuku.thebase.in
    COLOR ME https://youmenojyuku.shop-pro.jp/
********************************************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook   https://www.facebook.com/zigquena/
********************************************

第2356話  時間は等しく

+++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう

あなたの健康応得援団
++++++キャンペーン++++++++++++
 
三行日記
・失敗したこと
 楽曲を勘違いして覚えていた
・一番感動したこと
 新しく出品
・翌日の目標
 あっちこっちへ
 
 
季節は
花盛りの季節
 
私は
花には詳しくないですが
 
咲いているのを見るだけで
気持ちが和みますね
 
万作の花や
スイセンの黄色から始まって
 
桜の桃色
 
もうあとは
白や黄色や赤の
オンパレード
 
やがて紫の藤
 
ああ
暖かくなって
良い季節になって来たなぁと
 
それだけで
気持ちも晴れやかになります
 
そうなってくると
草も
どんどん成長します
 
それと同時に
作物も
どんどん成長します
 
あとは季節に任せるしかありません
 
この良い季節に
しっかりと
計画立てて
 
仕事の事や
遊びのことを
十分に
 
楽しむ
 
やることは
たくさんあるので
 
どれをどう手掛けていくか
ちゃんと考えないとね
 
そう思っているうちに
時がどんどん過ぎていく
 
あせるよねぇ
 
そう
 
焦ってはいけません
 
時間は
みんなと同じように
過ぎていきます
 
小学生でも
中高年でも
 
等しく過ぎていくのです
 
24時間は
平等に
24時間です
 
使い方で
いろいろな事が
出来るだけなのです
 
だから
あせらない
 
そう自分に言い聞かせて
 
その貧乏ゆすりをとめなさい
 
そんなことを
言い聞かせているのでした
 
zigさんでした
 
 
 
 

********************************************
 
shop  BASE  https://youmenojyuku.thebase.in
    COLOR ME https://youmenojyuku.shop-pro.jp/
********************************************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook   https://www.facebook.com/zigquena/
********************************************

第2355話 つくられる音

+++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう

あなたの健康応得援団
++++++キャンペーン++++++++++++
 
三行日記
・失敗したこと
 楽譜を用意するの忘れた
・一番感動したこと
 案外うまくいっている
・翌日の目標
 暑いか寒いかわからん
 
 
アフレコ
 
アフターレコーディング
 
あとから
語りを入れていく
 
映画とかの手法です
 
これで最近面白いのが
 
方言を使って
ネコがしゃべっているかのように
撮ってある映像
 
まぁ
笑ってしまう
 
ネコがふつうにしている事でも
アフレコで
面白いナレーションが入ると
 
腹を抱えて笑ってしまうのです
 
この
アフレコ的な感覚で
映画などを見て見ると
 
これまた興味深い
だいたい
映画はあとから周りの音などを
入れたりするようです
 
歩く音とか
本をめくる音とか
何かを持ち上げる
スマホを操作する
 
これらの音は
あとから
音を作る人たちが
入れるようです
 
その光景を
以前にテレビで見たことが
ありますが
実に面白い
 
雪の上を歩く音
小麦粉を敷き詰めた上を
ぎゅぎゅと歩くと
それらしい音がします
 
ページをめくる音は
紙をパラパラ
 
いがいなもので
いがいな音を作っています
 
そういうのを
 
これはどうやって作っているのかなぁ
ちょっと想像すると
 
面白さが深まります
というか
そこばっかり考えだすと
ストーリーが
入ってこない
 
ぎぃーとか
ばたんとか
 
きっと狭い空間で
いろいろな道具を使って
工夫して鳴らしているのかと思うと
ホラー映画も
ホラーでなくなる
 
そういう感じですね
 
音にこだわって
作り込んである映画
 
そういうものを見ると
それだけで
なんだか臨場感も
増してくるんですけどね
 
音っていうのは
それなりに
面白そうなものです
 
zigさんでした
 
 
 
 

********************************************
 
shop  BASE  https://youmenojyuku.thebase.in
    COLOR ME https://youmenojyuku.shop-pro.jp/
********************************************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook   https://www.facebook.com/zigquena/
********************************************

第2354話 形になるのか

+++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう

あなたの健康応得援団
++++++キャンペーン++++++++++++
 
三行日記
・失敗したこと
 占い1位だった
・一番感動したこと
 完成しつつある
・翌日の目標
 暑いだろうねぇ
 
 
自分のテリトリーの中で
物事をするのは
楽ちんです
 
でも
相手の
もしくは
違った場所での
行動は
時には
難しく悩ましい
 
そう言う時でも
 
慎重な人
想像力のある人
多面的に考えられる人は
 
難なく
こなしていけるのでしょうね
 
こういうものは
経験がものを言うのかなぁ
 
いくつも失敗してくると
そのうち
わかって来る
 
そういうものなのかもしれません
 
と言うことは
失敗をたくさんしないと
そういうことにならない
 
と言うことは
たくさんチャレンジしないと
そうはならない
 
たくさん経験したいなら
たくさん動く
 
昔から
そういうことを
 
他流試合などという言葉で
表現されてきています
 
相手のテリトリー
相手の土俵でチャレンジする
 
そうして経験を積むと
とんでもなく
物事ができる人に
なれるのかなぁ
 
そして
 
自分はまだまだだ
 
と思うのです
 
どう動いたら
どうやったら
 
断片的に
アイデアは
いろいろと
数限りなく
浮かんでは
消えていきます
 
その中の
どれが
何が
形になるのか
 
考えてみると
ちょっと
ワクワクしますよね
 
そうか
 
よりワクワクすることが
大きいのを
形にする
 
そういうことなのかなぁ
 
zigさんでした
 
 
 
 
 
 
 

********************************************
 
shop  BASE  https://youmenojyuku.thebase.in
    COLOR ME https://youmenojyuku.shop-pro.jp/
********************************************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook   https://www.facebook.com/zigquena/
********************************************

第2353話 かすめる不安

+++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう

あなたの健康応得援団
++++++キャンペーン++++++++++++
 
三行日記
・失敗したこと
 ちょっとしたことで忘れるんだよ
・一番感動したこと
 予定はクリアー
・翌日の目標
 いつものように
 
 
コツコツと
何かをやっていると
 
ふと不安になる時があります
 
これでいいんだろうか
 
周りは
そうやって
物事をすすめていないのだけど
 
これでいいのかなぁ
 
そう思うのです
 
だれもやっていないこと
 
それほど盛んになっていないこと
 
そういうことに
どうやら興味を持って
 
手を出していく
 
コツコツとやり続ける
そういう気力が強い
 
そういうわけでもないのです
 
どちらかというと
流れに沿って
流れていくほうが
どんなに楽なのか
 
ところが
そこに交わるのが
どうも苦手
 
これはもう性分でしょうね
 
だから
自分のやりたいことを
自分のやりたいスタイルで
やる
 
これしかないのです
あとはそれを
コツコツと続ける
 
派手さも何もなく
一部の人には受けるのですが
大勢には届かない
 
今の時代は
snsでいろいろと
バズるってことがあるようですが
 
そういう感じにもならない
 
そういうところも
中途半端
 
やり方が悪いのだろうなと
思いながら
そういうモチベーションが
長続きしないのです
 
だから
自分のやり方で
コツコツやる
 
どこかの誰かに
見つけてもらったら
 
ラッキー
 
それでも
日々どうやったら
そのラッキーを
多くできるのかなぁ
 
そんなことばかり
考えています
 
なんか
いい案が浮かんだら
 
それをもまた
コツコツやるのでしょう
 
時々
少しの不安を感じながら
コツコツ
 
zigさんでした
 
 
 
 
 

********************************************
 
shop  BASE  https://youmenojyuku.thebase.in
    COLOR ME https://youmenojyuku.shop-pro.jp/
********************************************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook   https://www.facebook.com/zigquena/
********************************************

第2352話  例えの数字

+++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう

あなたの健康応得援団
++++++キャンペーン++++++++++++
 
三行日記
・失敗したこと
 動きが鈍いなぁ
・一番感動したこと
 思い通りに事が運んだ
・翌日の目標
 振込しなきゃ
 
 
次から次へと
準備をしていく
 
何かを目標としたときに
その準備を
何時からするのか
考えますよね
 
三日前だとか
三週間前だとか
三か月前だとか
三年前だとか
 
仮に
五日前だとして
 
一週間前には
 
五ヶ月はみておかないと
 
一年も前から考えて
 
五か年計画で取り組む
 
なんか
一三五
 
奇数が好きなのかなぁ
 
これにはどうやら
日本人の
好みというか
習慣があるようです
 
どうやら
奇数は
縁起がいい数字と
されてきたようなのですね
 
逆に
偶数は縁起が良くない
 
まぁ
割れる数字
 
割るっていうのが
悪っていう意味
とか
 
別れるとか
 
どうもいい感じに
持って行かない
 
そういう感じなので
 
奇数が好まれるのだろうかね
 
奇数は割り切れない
なんだかそこに
 
未知の可能性
 
そういうものを感じるのかも
しれません
 
偶数は
逆に
割り切れて
何となく落ち着く
不安定さがない
 
だから
つまらない
定番
おさまってしまう
 
奇数は
割り切れないので
どうなるか
わからない
危うさがあって
 
ドキドキする
何か変化が起きそうな
アクティブな感じ
 
そんな感じを
受けるのかもしれません
 
だから
奇数には
未知なる期待や
夢や冒険といった
 
ワクワク感があるのかなぁ
 
勝手な想像は
広がるばかりです
 
三五七
 
ここまでは
素数でもあります
 
素数は
一とそれ自身でしか
割ることができない
 
唯一無二の感じがあります
 
オンリーワンですね
 
そういうところが
好まれたりするのでしょうね
 
私が好きな素数は
 
23
 
なんだか好きな数字です
 
2も3も素数
 
二十三も
素数です
 
なんだかおもしろい
 
わけがわからないけど
ワクワクします
 
これって何なのでしょうね
 
zigさんでした
 
 
 
 
 
 
 
 

********************************************
 
shop  BASE  https://youmenojyuku.thebase.in
    COLOR ME https://youmenojyuku.shop-pro.jp/
********************************************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook   https://www.facebook.com/zigquena/
********************************************

第2351話 あ、良い事を

+++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう

あなたの健康応得援団
++++++キャンペーン++++++++++++
 
三行日記
・失敗したこと
 暑さ対策考えないとね
・一番感動したこと
 注文があるとありがたい
・翌日の目標
 はてさて雨なのかな
 
 
 
良い事を思いつく
 
こう言う時っていうのは
なんだか
普通の時
 
もしくは
ちょっと元気な時
 
もっと言うと
 
楽しい時とか
陽気な時とか
 
身体が元気な時とか
 
そういう時に
 
良い事を思いつきます
 
良い事を思いついたら
それを実行
 
ああ
うまくいったなぁ
 
そうなっていく感じがします
 
でも
 
体調不良とか
ちょっと疲れている時
なんだか気分がさえない時
 
そういう時に
必死になって
考えて
 
思いついた
良い事だと思えることは
 
どうやら
あまり良い事ではないような
そんな気がします
 
実際に
そういう時に
思いついた
良い事だと思えることは
 
実際にやってみると
どうもうまくいかない
 
もしくは
実行できない
 
そういう感じがします
 
なので
 
良い事を考えて
思いつくなら
 
元気で明るい時
 
そういう時に限るんじゃないかと
 
思っています
 
そのためにも
 
体調を管理して
良い事が思いつけるように
しておきたいものだなぁと
 
逆に
疲れてしんどい時に
思いついたことは
 
あまり期待できない
 
それぐらいを
思っていたほうが
いいかもしれませんね
 
zigさんでした
 
 
 
 
 

********************************************
 
shop  BASE  https://youmenojyuku.thebase.in
    COLOR ME https://youmenojyuku.shop-pro.jp/
********************************************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook   https://www.facebook.com/zigquena/
********************************************

第2350話 緩急を

+++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう

あなたの健康応得援団
++++++キャンペーン++++++++++++
 
三行日記
・失敗したこと
 もうちょっとが残った
・一番感動したこと
 なかなか集中して出来た
・翌日の目標
 続きをやり切る
 
 
生活のしにくい世の中に
ちょっとずつなっている
 
そんな気がしてなりません
 
それでも自分は
関係ないと
無視をして
 
生きていけるだろうかなぁ
 
取りあえず
 
いろんな
不都合な事は
 
起こってからにしましょう
 
何か起こってから
 
どうしようかなぁ
 
そう考えることに
しましょうかね
 
でないと
 
あまり深刻に考えても
 
いやいや
深刻なんですけど
 
それが
実際に
身に迫ってきたら
 
ちょっと考えてみる
 
それまでは
 
ああ
大変だなぁ
 
ぐらいに
しときましょう
 
今考えても
身に迫ってこないと
 
切実感もないし
切羽詰まって考えて
良い考えが
浮かぶかもしれません
 
思い悩むことも
多いですが
 
一旦忘れて
 
今が時期と咲き誇る
花でも眺めて
 
気分を変えて
 
そうやっているうちに
何となく
 
そう
 
何となく
 
うまくいくもんです
 
きっと
うまくいくでしょう
 
それまでは
 
ほら
 
一旦忘れて
 
青い空を流れていく
雲を眺めて
 
気分転換
 
何か問題が
身近に迫ってきたら
 
その時に
全神経を集中して
 
考えてもいいかもです
 
緩急を
うまく使い分けて
 
身体と心が
ちゃんとバランスとれるようにして
 
乗り越えていきましょう 
 
zigさんでした
 
 
 
 
 
 
 
 

********************************************
 
shop  BASE  https://youmenojyuku.thebase.in
    COLOR ME https://youmenojyuku.shop-pro.jp/
********************************************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook   https://www.facebook.com/zigquena/
********************************************