第1912話 むかし話

+++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう


あなたの健康応得援団
++++++キャンペーン++++++++++++++

 

 
 
この時期になると
 
問題になるのが
 
マメ問題
 
え?何それ?
 
そう、豆問題
 
豆まきをするかどうか
豆を年の数だけ食べるかどうか
 
だいたい、そういう風習を
するかどうか
 
最近は後片付けやなんやで
しないところが増えているとか
 
それでも幼稚園や保育園では
小さい袋に入った豆を使ったり
 
疑似の豆を作ってまいたりするようです
 
まかなくても
ちょっとした豆料理を作って食べるとか
することもあるようです
 
どこそこの神社やお寺では
年男年女が豆代わりの物を
まくんだとか
 
そう言うことを一般では
だんだんしなくなります
 
+++ケーナ・サンポーニャ+++  
サンポーニャは
息の使い方が
ケーナとはちょっと違います
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あなたのお住いのあたりで
「無料体験教室」をしませんか
ご要望があればお答えします。
ご相談ももちろん無料です。
 
お気軽に
ご連絡ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
+++64歳おじさん絵の研究+++
全くもって
情けない事です
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
+++++農業は土木作業++++++ 
まだぶどうの剪定後始末
やってます
次へなかなか移れない
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いろいろなお問い合わせは
zigquena@gmail.com
までメールをいただければと思います

LINEの場合はzigquenaで
IDを検索してください。

Facebookならメッセージで
いただければうれしいです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
 
そして、いずれは
今の昔話のように
 
昔々
豆まきという行事があったそうな
 
家のあっちこっちに向かって
福は内といいながら豆をまいて
年の数だけ豆を食べたそうな
めでたしめでたし
 
そういうふうに
 
古来からの風習は
 
ドンドンと昔話の世界に
なっていくんじゃないかな
 
そんなことを思っています
 
数年後の絵本には
豆まきをする一般家庭の様子が
描かれるんじゃないかなぁ
 
それでも
家族の一年間の健康を祈って
何かしらのことをする
 
昔話の絵本を開きながら
今の時代に合った行事として
残っていれば幸いですね
 
今年も一年元気で生きましょう
 
zigさんでした

 

 

 
shop  BASE  https://youmenojyuku.thebase.in
    COLOR ME https://youmenojyuku.shop-pro.jp/
********************************************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook   https://www.facebook.com/zigquena/
********************************************

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です