++++++++キャンペーン++++++++++++
健康はすべてのことに優先する
あなたが健康なら周りは幸せ
あなたの健康は周りを明るくします
だから健康に生きましょう
++++++キャンペーン++++++++++++++
.
YouTube
夢の塾チャンネル
お昼12時に更新
チャンネル登録お願いします(^^)/
.
自然の色の変化っていうのは
とってもきれいです
.
ああ、きれいだなぁ
まるで絵の具を流したような
.
そんな表現も出てきそう
.
ん?絵の具を流した?
.
ちょっと当り前のことを気づいたのです
たぶんそんなことは世間のみなさんは
ご存じだろうなと思うのですが
.
私はそういうところが鈍感なので
いまさらながらの気づきです
.
絵の具とか色のついたものは
自然の色から発想されて
作られている
.
つまりは自然の中にある色をまねて
絵の具やクレパスや色鉛筆はつくられて
いるのですね
.
なーんだ、そんなこと当たり前やん
.
そうおっしゃらずに
.
わぁ、きれいな夕焼け
グラデーションがとってもきれい
.
そう思ってスマホでパチリ
そんな写真を改めてみると
これが色相環になっている
.
+++ケーナ・サンポーニャ教室+++
さて九月の練習予定です
.
通常の練習予定なのですが
練習会場に少し変化があります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あなたのお住いのあたりで
「無料体験教室」をしませんか
ご要望があればお答えします。
ご相談ももちろん無料です。
..
お気軽に
zigquena@gmail.comまで
ご連絡ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
..
+++62歳の油絵の研究+++
「無料体験教室」をしませんか
ご要望があればお答えします。
ご相談ももちろん無料です。
..
お気軽に
zigquena@gmail.comまで
ご連絡ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
..
+++62歳の油絵の研究+++
色の目方は
さまざま
それぞれ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
..
+++++農業は土木作業++++++
+++++農業は土木作業++++++
草を刈っても刈っても
また生えてきます
戦いと言われるゆえんですね
時期的にはそろそろ稲刈りの
シーズン
今年もお米は美味しそうに
実っています
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いろいろなお問い合わせは
zigquena@gmail.com
までメールをいただければと思います
..
LINEの場合はzigquenaで
IDを検索してください。
..
Facebookならメッセージで
いただければうれしいです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
+++++++++++++++
zigquena@gmail.com
までメールをいただければと思います
..
LINEの場合はzigquenaで
IDを検索してください。
..
Facebookならメッセージで
いただければうれしいです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
+++++++++++++++
色の三原色を輪っかにしたもの
.
例えば黄色から始まって柿色になって
赤になって赤から紫になって青になる
青から緑になって黄色になる
.
この色の変化学校でも少し習ったり
しましたよね
私は全然覚えてなかったのですが
.
これって、まさにこの夕焼けの空の変化を
表しているのです
.
そんなことをいまさらながらにきがついています
.
ところが色の見え方っていうのは
人それぞれ全く違うのです
.
赤は赤じゃない?
.
そうなんですが、私が見ている赤と
あなたが見ている赤
.
これは違うのだそうです
.
どちらかと言うと
.
概ね同じような赤
.
なのだそうです
.
ちょっと信じられないなぁ
.
そうでしょうがそうなんです
私が見ている赤は私が感じている赤
.
同じものをあなたが見ると
それはあなたが感じている赤
.
人間それぞれなので
感じ方もそれぞれ
全く違うのです
.
だから、同じ赤を見ていても
微妙に違うのですね
.
ちなみに色は光の反射でそう見えているので
固定したものでもありません
.
青い空はたまたま青の要素が多く反射して
青く見えているだけなので
それもまた見る人によっては違って見える
.
そう言うことなのですね
.
だから自然の中の色をどう感じるかで
表現なんかも変わってきます
.
赤っぽい青とか
緑っぽい黄色とか
.
もっと言うと
無彩色の
白とか黒なんかも
違って見えるのです
.
その人の年齢や
今の状況なんかでも
変わってくるのでしょうね
.
明るい時に見る紫と
沈んている時に見る紫
.
これなんかもその時々で
変化していくのだと思います
.
だから、その時々の自分の感じを
大切にしていきたい
.
人の見える黄色に合わせる必要は
ありません
.
自分の見える景色の色が
あなたの色なのです
そして、それは決して他の人が
感じることができない
あなた個人の唯一の感じ方なのです
.
自信を持っていきましょう
.
zigさんでした
.
—
.
****************************** **************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook https://www.facebook.com/ zigquena/
****************************** **************
良ければこちらもごらんください。きっといい明日が。
ホームページ https://www.youmenojyuku.com/
Facebook https://www.facebook.com/
******************************
